社会保障審議会(年金部会)2

回数

開催日

議事要旨/ 議題等

議事録

資料等

 

開催案内

(1)次期年金制度改正の方向性について
(2)障害年金制度について
(3)遺族年金制度について
(4)その他
第14回
第13回
2024年3月13日
(令和6年3月13日)
第12回
第6回
第5回
2023年6月26日
(令和5年6月26日)
第4回
第1回
2022年10月25日
(令和4年
10月25日)
第4回
第3回
第2回
第1回
2018年4月4日
(平成30年4月4日)
(1)年金部会における議論の進め方について
(2)これまでの制度改正のレビュー
2018年6月22日
(平成30年6月22日)
(1)平成28年度公的年金財政状況報告について
(2)財政検証の意義・役割等について
2018年7月30日
(平成30年7月30日)
2018年9月14日
(平成30年9月14日)
(1)諸外国の年金制度の動向について
(2)年金額の改定ルールとマクロ経済スライドについて
(1)被用者保険の適用拡大について
(2)年金財政における経済前提に関する専門委員会について(中間報告)
(3)その他
第5回
2018年10月10日
(平成30年10月10日)
(1)雇用の変容と年金(主として高齢期の就労と年金に関して)
(2)その他
第6回
2018年11月2日
(平成30年11月2日)
(1)雇用の変容と年金(高齢期の長期化、就労の拡大・多様化と年金制度)
(2)その他
第7回
2019年1月30日
(平成31年1月30日)
(1)「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(仮称)」における国民年金法の改正について
(2)今後の財政検証の進め方について
(3)働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会の開催について(報告)
(4)私的年金に関する検討について(社会保障審議会企業年金・個人年金部会の開催)(報告)
(5)その他
第8回
2019年3月13日
(平成31年3月13日)
(1)2019年財政検証について
(2)年金財政における経済前提について(報告)
(3)年金広報について
(4)遺族年金制度について
第9回
2019年8月27日
(令和元年8月27日)
(1)2019年(令和元)財政検証の結果について
(報告)
 
資料
 
第10回
2019年9月27日
(令和元年9月27日)
(1)今後の年金制度改正について
(2)被用者保険の適用拡大について
第11回
2019年10月9日
(令和元年10月9日)
高齢期の就労と年金受給の在り方について
第12回
2019年10月18日
(令和元年
10月18日)
高齢期の就労と年金受給の在り方について
第13回
2019年10月30日
(令和元年
10月30日)
(1)その他の制度改正事項及び業務運営改善事項
(2)その他
第14回
2019年11月13日
(令和元年
11月13日)
これまでの議論を踏まえて更にご議論いただきたい事項
(1)社会保障審議会年金部会部会長・部会長代理の選出について
(2)「年金財政における経済前提に関する専門委員会」(案)の設置について
(3)年金制度の意義・役割とこれまでの経緯等について
第15回
2019年12月25日
(令和元年12月25日)
社会保障審議会年金部会における議論の整理(案)について
 
2019年12月27日
(令和元年12月27日)
 
 
(1)公的年金制度における次世代育成支援の取組について
(2)障害年金制度について
2023年5月30日
(令和5年5月30日)
(1)年金部会における議論の進め方(案)
(2)次期制度改正に向けた主な検討事項(案)
(3)被用者保険の適用拡大
第3回
2023年5月8日
(令和5年5月8日)
(1)第1回及び第2回年金部会における主なご意見について
(2)令和2年年金制度改正法等において指摘された課題について
第2回
2023年3月28日
(令和5年3月28日)
(1)年金制度を取り巻く社会経済状況の変化について
(2)全世代型社会保障構築会議における議論について
2023年7月28日
(令和5年7月28日)
(1)遺族年金制度について
(2)加給年金制度について
第7回
2023年9月21日
(令和5年9月21日)
(1)第3号被保険者制度について
(2)女性の就労の制約と指摘される制度等について
(いわゆる「年収の壁」等)
第8回
2023年10月24日
(令和5年10月24日)
高齢期と年金制度の関わり
第9回
2023年11月21日
(令和5年11月21日)
(1)高齢期と年金制度の関わり②
(2)多様なライフコースに応じた年金の給付水準の示し方について
第10回
2023年12月11日
(令和5年12月11日)
(1)公的年金と私的年金の連携について
(2)制度の周知、広報・年金教育について
(1)これまでの年金部会における議論の振り返り②
(2)脱退一時金等について
(3)子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案における国民年金法の改正について(報告)
(4)その他
2024年1月31日
(令和6年1月31日)
(1)年金財政における経済前提の在り方について(報告)
(2)次期財政検証のオプション試算について
(3)これまでの年金部会における議論の振り返り
(4)働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会の開催について(報告)
第11回
2023年12月26日
(令和5年12月26日)
(1)国民年金における育児期間の保険料免除について
(2)標準報酬月額の上限について
2024年4月16日
(令和6年4月16日)
(1)令和6年財政検証について
(2)財政検証の経済前提について(報告)
(3)社会保障審議会年金数理部会の公的年金財政状況報告について(報告)
第15回
2024年5月13日
(令和6年5月13日)
第16回
2024年7月3日
(令和6年7月3日)
第17回
2024年7月30日
(令和6年7月30日
(1)令和6年財政検証の結果について(報告)
(2)働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会における議論の取りまとめについて(報告)
(1)これまでの年金部会における議論の振り返り③
(2)社会保障審議会企業年金・個人年金部会における議論の中間整理について(報告)
(1)「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会における議論の取りまとめ」について
(2)その他の制度改正事項について
(3)公的年金シミュレーターについて
第18回
2024年9月20日
(令和6年9月20日)

 

団体